夫が仕事を辞めた


皆さまお元気ですか?
随分とご無沙汰しております。
この間に、色々な出来事がありました。
そして、夫が9月13日に仕事を辞めました。
現在、失業保険の手続き中ですが、待機期間が3カ月もあります。
その間は、週20時間未満ならアルバイトをしてもいいらしいのですが、
生活費は全然足りません。
息子が大学受験を控えて、これからお金が莫大かかる大切な時期なのに。
もう少し我慢して欲しかったと、怒りをぶつけまくりました。
だけど、現実を見つめ、落ちこんでも仕方ありません。
私はパートタイムでしたが、時間が短時間なので、
とりあえずは、休みの日にダブルワークを始めました。
お気楽主婦が、お気楽主婦ではなくなってしまいました。(-_-;)
収入が減ったのだから、働いて増やすか、節約していくかしかありません。
途中で投げ出していた家計簿をつけ始めました。
すると、いかに無駄な出費が多かったのかと実感しています。
驚かされるのは、仕事を辞めると社会保険がとても負担になります。
社会保険は会社が半分支払ってくれていたので、辞めると全額負担になります。
まず、健康保険の任意継続にするのか、国民健康保険にするのかを考えなくてはいけません。
国民健康保険の保険料の計算は去年の年収によって人それぞれ違いますので、
区役所へ問い合わせしたら教えてくれます。
うちの場合は、健康保険任意継続の保険料は、一か月32,480円で
国民健康保険は36,000円位だったので、健康保険の任意継続にしました。
ただし、注意するのは退職後20日以内に手続きしないといけなかったと思います。
国民年金は一人につき、一律15,040円、夫、私の2人分で、一か月に30,080円の支払い。
厚生年金は奥さんが夫の扶養になっていると免除されていましたが、国民年金は扶養の観念はないとのことです。
あと、住民税が給与から毎月天引きされていたものが、残りの住民税の支払いが区役所から届きました。
なんだか、色々と頭が痛いのですが、乗り越えなくてはなりません。
だけど、持ち前の楽観主義者で、なんとかなるさ〜
と今は前向きに考えられるようになりました。
節約生活で新たな発見をしたり、反省させられることもあります。
だけど、心の余裕は持ち続けたいと思っています。
遊んでいるリッキーを見ていると幸せを感じます(^O^)


ブログランキング参加中です♪



人気ブログランキングへ